
            
            深刻な問題となっている地球温暖化。
            世界に約束した日本の温室効果ガス排出量の削減目標は、
            1990年に比べて6%削減すること。
            これを実現するために国民的プロジェクトが、「チーム・マイナス6%」です。
            
            
            
            

            
            「クールビズ」、「ウォームビズ」の実践。
            お店以外は、基本的に、極力冷暖房は使わない。
            夏場は、エアコンの設定温度を28℃に設定する。
            冬場は、エアコンの設定温度を20℃以下に設定する。
            
            
            
            

            
            車の運転などは、アイドリングを行わない。
            ふんわりアクセル「eスタート」などのエコドライブを心がける。
            
            
            
            

            
            電器製品などは、使わない時はコンセントをこまめに抜く。
            「うちエコ!」の実践。
            
            
            
            

            
            こまめに蛇口を閉めて、水の出しっぱなしを防ぐ。
            茶製造、茶園管理においても、水は、貴重な資源なので大事に使う。
            
            
            
            

            
            出来るだけエコ製品を選んで買う。
            当社の製品においても、「エコ」を心がけ、過剰包装等を出来るだけしない。
            ※但しお客様のご要望によっては、先方の事もございますし、
            お客様 第一ですのでご対応いたします。
            
            
            
            

            
            植物は、光合成(炭酸同化作用)を行い、二酸化炭素CO2を吸って、
            酸素を出してくれるので、CO2削減には、植樹が最も有効です。
            特にお茶の樹などの常緑樹は、一年中緑の葉がありますので最も有効。
            今後もお茶の樹を空いてる畑などに植えていきたいと思います。
            
            
            
            

            
            商品を購入する時は、過剰な包装を断る。
            当店においても、「エコ」を心がけ、過剰包装等を出来るだけしない。
            ※但しお客様のご要望によっては、先方の事もございますし、
            お客様 第一ですのでご対応いたします。
            
            
            
            

            
            買い物の時には、マイバックを使う。
            極力レジ袋を貰わずに、ゴミにしない。
            
            
            
            
            
            一人ひとりの力はそれほど大きくないかもしれません。
            でもみんなの力がチームとなって結集すれば、地球規模の大きな力になれるのです。
            「チーム・マイナス6%」には、そんな思いが込められています。
            レジ袋を使わないこと、エアコンの設定温度を控えること、水や電気を節約すること。身近にできるちょっとしたことが、チームになれば大きな力になります。
            そしてその力は、確実に地球温暖化防止に役立つのです。
            
            「チーム・マイナス6%」に、あなたも参加しませんか!
            
            
            
            